
鎌田浩毅(かまた・ひろき)さんプロフィール
1955年、東京生まれ。東京大学理学部卒業。通産省(現・経済産業省)を経て97年より京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専門は火山学・地球科学・科学コミュニケーション。テレビ・ラジオ・雑誌・書籍で科学を分かりやすく解説する。火山研究のほか啓発と教育に熱心な「科学の伝道師」。京大の講義は毎年数百人を集める人気。モットーは「面白くて役に立つ教授」。著書に『一生モノの勉強法』『座右の古典』(東洋経済新報社)、『ラクして成果が上がる理系的仕事術』(PHP新書)、『世界がわかる理系の名著』(文春新書)、『火山噴火』(岩波新書)、『マグマの地球科学』(中公新書)ほか多数がある。雑誌『プレジデント』の「新刊書評」コーナーで本の紹介をしています。